スーパーファンタジーゾーンという本家ではないのに本家な続編。

その昔、サンソフトっていう何故かセガの、それもファンタジーゾーンに熱を入れてしまうメーカーが、最初はFC版を、そしてメガドライブ末期には正統とも言える続編をリリースしておりましてね。まぁ、FC版は流石にハード差がエグいのそれなりにそれなりな無理移植だったりしましたが、それでも当時本家のセガによるマークIII版より出来が良かったりしたものですから、なんなんだ感が満載だったりしました。

サンソフトっていうのはブランド名で大元はサン電子っていう会社なのですけど、そこは通信機器とかも扱っていてPHSをUSB経由で接続できるケーブルを販売していたので愛用していましたね(97年くらい?)。「おお、サン電子、久しぶりだな」とか思いつつ。今の若い子らは知らないと思うけど、その昔PHSというものが存在していて、高速データ通信(32Kbpsとかそこら)が可能だったのだ! エリア狭くて繋がらないけど! 回線交換方式で時間制だったけど!

しかしまぁ当時大人気だった自社製ゲームを他社製ハードへ移植するライセンスをあっさり渡すセガって何なんでしょう。ファミコンだけじゃなくてPCエンジンにも何本かセガゲームが移植されていますしね。そんなセガも好きでしたけど。

そんなスーパーファンタジーゾーンが「Nintendo Switch Online + 追加パック」で遊べるようになっておりますから、一回通してプレイすることを日課にしている次第なのでございます。実はメガドライブ ミニでも遊べるのですけども。

Switchのメガドライブにも別売りの6Bパッドにも連射機能というのは付いていないのですけども、そこはメガドライブ後期のソフトなのでソフト的に成熟しておりまして、ゲーム内のオプションから有効にすることが出来ます。遊び始める前に必ず有効化しておきましょう。

ちなみにどうして動画なのかというと、一回でも多くどこかしらで「セーガー」と言わせたいからです。

前作ではTWIN BOMBS一択でしたけれど、今作ではその下のQUARTET MISSILES一択です、とりあえずこれだけは必須、これだけ買っておいたら間違いない。これは斜め四方向同時に発射されるミサイルで、なんと自動追尾します。前だろうが後ろだろうがザコ敵とかターゲットとかに狙わなくても勝手に当たってくれます。これさえあればボス戦も大体なんとかなります。

スペシャルウェポン的なのもいつくか用意されているのであれこれ試すと楽しいです。ボク的にはULTRA BOMBが使いやすくて好きですね。ほぼこれしか買いません、それも最終面くらいかなー。前述したように基本的に追尾してくれるミサイルが優秀なのであまり必要性を感じないのですよね。もちろん各ボスに合わせてスペシャルウェポンを吟味するのも楽しいですよ、「ほぼこのボス専用じゃないか」みたいなスペシャルもありますけど。

あとステージに合わせてショットや特殊効果を選ぶのも楽しい。これまた専用じゃないか特殊効果しかないのですけど、ショットはそこそこ組み合わせとかも考えていきたいね。んー、基本的にはレーザーになってしまうと思うのだけど、そうじゃない方がいいステージもあるし、レーザーばかり買っていてもお値段が高騰してしまうから少し節約したい気持ちもあるし。

速度系はお好みで。まぁ、BIG WINGSかJET ENGINEくらいにしておきましょう。ボクはJET派です。

ちょっとしたコツとしては、ザコ敵を放っておかないこと、スプライトのチラつきに気をつけるかな。特にスプライトのチラつきは案外あるのでじっと画面を見ましょう。メガドライブは当時最高性能を誇っていましたが、当時なのでもちろん制限ありです。でもってこのゲームは末期で文化的にも技術的にも洗練されてきておりましたから、割と無理してます、チャレンジしてます。

ちなみにOPTIONで難易度をHARDにも選べますけど、これ選ぶとザコ敵の量と攻撃が凄くて死ねます。腕に覚えのある方は是非挑戦してどうぞ。

今をときめくゲームもいいのですけれど、こういうちょっと埋もれてしまった昔のゲームを遊んでみるのも良いものですよ。メガドライブなんてハードごと埋もれてしまっておりましたから埋もれてしまった佳作名作揃いです。そうそう、そしてSwitchのあれだから時も戻せるぞ! グッバイウッカリミス!?

ほんのり攻略

かいているひと

しもだ たくろう a.k.a. たくぅ

1996年くらいからこんなことをやっているのでなかなかのおじさんです。一応今もWeb系の仕事はやっているぽい。実がないので口の方で煙に巻きます。「ぺちぱな。」ん。くず界のくず。 SW-2066-7468-5602✨