-
tech
Switch さんと MTP 対応ソフト。
Switch さんには画面キャプチャー機能みたいなのがあって、ゲーム画面の写真やプレイ動画(30秒) […] -
tech
M1 iMac ファーストレビュー的な記事。
適当にタイムラインに流れてきた記事をメモっていくー。要らないけど欲しいやーつね。 ちなみに、最初のボ […] -
tech
tar さんっていう名前のお友達が昔居たなぁ、お元気かなぁ。
うん、そうだね、解凍の時はまだしも固める時とかはね、この前も普通に xvf とか叩いちゃってえってな […] -
blog
Mac OS 時代に好きだったやーつ。
はじめに 相変わらず平日の夜なんてものは眠りが浅くて、や、別に休日のそれだって浅いってなものだと思い […] - tech
zsh-completions を Homebrew さんで。
はじめに macOS のデフォルトのシェルが zsh になって久しいのですけども、zsh といえば補 […] -
tech
標準出力の取り扱いあれこれ。
シェルスクリプトを拵えたりとか、バッチ的なプログラムの中から叩いたりとか、今でもやっぱりたまにやるこ […] -
topic
旧 Mac のクラッシュ音。
へー、面白い。6100 は某いさはや時代に使ったりしたことがあったけれど、記憶にないなー。 アイキャ […] - tech
Python なアニメーションエンジン manim。
こういうの、好きなんですよねぇ。 てことで、手持ちの macOS で触ってみようと思ったけれど、 イ […] -
tech
brew-php-switcher で PHP のバージョンを切り替える。
先日必要に駆られましてやりました。えっと、少し前まで WP-CLI がPHP 8.* に対応していな […] -
tech
Homebrew 3.0でApple Silicon Ready。
はじめに 久しぶりに大きくバージョンが上がりまして、Apple Siliconへ正式対応したそうでご […]